そもそも「エギング」とは、ルアー釣りに分類されるもので、ルアーを餌木(エギ)に替えた釣法になります。
メインとなるターゲットは「アオリイカ」となり他にはコウイカやケンサキイカなどもエギングで釣れます。
食べても美味しい、人にあげても喜ばれるイカを堤防や漁港などから簡単に釣れるとか夢がありますよね?
それでは、アオリイカを釣る為のエギングタックルや小物などを紹介していきたいと思います。
こんな方にオススメの記事です
- エギングを始めたいけど、どんな道具を揃えていいのか分からない。
- どうせ揃えるなら、値段も手頃でコスパの高いタックルを知りたい。
- 最初は、どんなエギを選べばいいのか?
別記事でも話していることですが、タックルを購入するのに注意点があります。
釣具屋に行ってよく目にすると思いますが「初心者おすすめセット7000円~」なる物が置いてあると思います。
ロッド+リール+メインライン付きのセットなので、わざわざ個別に選ぶ必要もなく楽だと思われるるかも知れませんが。。絶対に購入するのは避けて下さい。
それは「安物買いの銭失い」になるだけです。
ロッド、リール、ラインも快適に釣りをするには程遠い物だからです。
今回の記事でオススメするタックルも、一通り揃えると2万~はしますが買って後悔のないものを紹介しているので参考にしていただければ幸いです。
どのタックルにしてもそうですが「初心者だから最初はセットの安い物で」と思いますが、そんな使えないセットを購入し釣りをすれば、初心者だからこそトラブルに見舞われ散々な目に合う可能性が高いです。
せっかくエギングや魚釣りを始めてみよう!と思ったのに、やり始めで悪い印象で終わってしまうのは勿体ないことです。
今回は僕が実際に店舗で触って確認した物や、自身で使ってみた物をコスパ優先で紹介させてもらいます。
人によって予算が変わってくるので、ご自身の予算に合う物を選ぶようにして頂ければ大丈夫です。
初心者にオススメの【万能エギングロッド4選】
エギングロッドと一概に言っても、様々な長さや硬さがあり初心者の方はどれを選んでいいか迷ってしまいます。
今回、最初の一本としてオススメするロッドは「83M」一択です。
83とは長さを表し、8.3ft(約2m53cm)となります。
ロッドは長いと飛距離が増し、短くなると操作性が良くなるメリットがあります。
8.3ftと言う長さはエギングロッドの中でも中間的な位置付けになり、汎用性も高いモデルとなっています。
8.6ftを初心者に勧める方もいますが、初心者は少しでもキャストや操作性を重視する方が扱いやすいので僕は「8.3ft」を勧めます。
M(ミディアム)とはロッドの硬さを表し、使用するエギのウエイト(重さ)によって変わってきます。
硬さは柔らかい方から「L(ライト)」→「ML(ミディアムライト)」→「M(ミディアム)」→「MH(ミディアムヘビー)」→「H(ヘビー)」と硬くなっていきます。
見てもらって分かるように「M」は中間的な硬さになるわけです。
DAIWA エギングX 83M
シマノ(SHIMANO) ロッド 19 ソルティーアドバンス S83M
シマノ(SHIMANO) エギングロッド 18 セフィア BB S83M
ダイワ(Daiwa) エギングロッド 8.3ft エメラルダス アウトガイド 83M
メーカーにより、ロッドの特性も変わってきます。
僕の主観ですが、シマノのロッドは張りがある感じでエギの操作もキビキビとアクションを加えることが出来るのに比べ、DAIWAのロッドは良い意味でダルく粘りのある感じに思えます。
エギング以外にも使えるコスパに優れたリール【4選】
リールもロッド同様に様々な番手があります。
エギングに使用するリールの番手は2500番もしくはC3000番のリールを選んで頂ければ問題ありません。
バス釣りなどをされてる方なら、そのままエギングに使える番手でもあります。
バス釣りでも使えるように、2500番、C3000番のリールは汎用性も高くエギング以外での釣りでも使用出来るので、予算に余裕があるのなら少し高めのリールを選ぶのも良いです。
「ロッドよりもリールにお金をかける方が良い」と僕の師匠は言ってました。
C3000番と2500番の違いを簡単に説明しておきます。
- ボディとローターは同じサイズ。
- 違いはスプールのサイズと最大ドラグ力が変わります。スプールサイズが変わってくると糸巻き量が違ってきます。
2500番、C3000番のリールで出来る釣り
ブラックバス、エギング、シーバス、スーパーライトショアジギング(SLSJ)、テンヤ、ワインド、サビキ、ちょい投げ、ウキ釣り、探り釣り、穴釣りなど
このように数多くの釣りが出来る番手が2500番台になります。
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 セドナ 2500S
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ストラディック 2500S
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 18 セフィア BB C3000S
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 エメラルダス LT 2500S-DH
値段によって、リールの細かい部分の性能は上がってきます。先程も述べたように予算に余裕があるならエギング用に設計されている「18セフィア」「19エメラルダス」を選んでおいて間違いありません。
エギングで使用するライン
エギングではPEラインを使用するのが一般的ですが、PEラインには「ショックリーダー」と言うのを別に繋ぎ合わせなければなりません。
初心者であれば、ショックリーダーを繋げる必要のない「ナイロンライン」から始めてみるのも良いです。
慣れてきたらPEラインとショックリーダーの結束の仕方を覚えてPEラインを使っていくと良いでしょう。結束の仕方も簡単な方法もあるので覚えるのもそこまで苦ではありません。
エギングで使用するラインの号数
- ナイロンライン 2号から3号
- PEライン 0.6号から0.8号(ショックリーダーは、0.6号のPEラインならフロロカーボン2.5号、0.8号なら3号)
別記事でオススメのラインの選び方、リーダーの組み方も紹介しているので参考にして下さい。
エギングで使用するエギ【よく釣れると評判のエギをチョイス】
エギにもサイズ、カラー、タイプと色々とあります。
2.5号の小さいエギは秋からの子イカ狙いで使用することが多く、3.0号から3.5号は春からの親イカ狙いで選ぶことが多いです。
カラーもバリエーションがとても多く、下地の色が~、ボディカラーが~と組み合わせは無限大w
タイプもノーマルタイプ、シャロータイプ、シンキングタイプと豊富にあり、初心者は特にどれを選んでいいのか全く分からないと思います。
実際に良く釣れている人気のカラー、メーカーの中からチョイスしたエギをいくつか紹介します。
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 K ベーシック
人気カラーは「軍艦グリーン」「ブルーポーション」「ムラムラチェリー」
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 LIVE
人気カラーは「ブルーポーション」「ムラムラチェリー」「オラオラマンゴー」
シマノ(SHIMANO) エギ セフィアクリンチ フラッシュブースト
人気カラーは「モテモテピンク」「ピンクキャンディ」「パープルK」
サイズは季節やターゲットのサイズに合わせて購入するようにして下さい。どれも実績のあるエギなので、この中から3本ほどピックアップすれば問題ないです。
「邪道エギ」と呼ばれるエギも存在します。
何故、邪道と呼ばれるかと言うとキビナゴなどの生餌をエギにセットすることで、一度抱きついたイカが餌を食べるのに夢中になりエギを離しづらくなると言うのが「もぐもぐサーチ」になります。
初心者でも簡単に扱え、エサ釣りに近い感覚なので「どうしてもイカを釣りたい!!」って方にはオススメします。
初心者にオススメするエギングタックル【まとめ】
今回、紹介させてもらった「ロッド」「リール」「ライン」「エギ」のタックルさえ揃えてもらえれば、すぐにでもエギングを始められることが出来ます。
エギングのみならず、他の釣りにも使えるのでエギングタックルを揃えておいて損はないですよ。
エギングはカジュアルな釣りですが、最初の一杯を釣るのがなかなか難しいです。
しかし、試行錯誤して初イカをゲットした瞬間は本当に嬉しいものですよ。
地域によっては、年間を通してエギングを楽しむことも出来ます。
是非、この機会にイカの王様「アオリイカ」を狙ってみて下さい。