現地で調達できる活餌。ノマセ釣り(泳がせ釣り)で使えるエサを紹介

サビキでアジを釣りそれをノマセ釣りのエサにするのが一般的ですが、アジも回遊魚なので全く釣れない日もあります。





そんな時、サビキではアジ以外の小魚は釣れるけど「この魚はノマセ釣りのエサになるのか?」と分からない方も多くおられると思うので記事でまとめてみました。




yossy

主観ですが、ノマセ釣りの活餌としてオススメ度をグラフにしていますので参考にして下さい。





こんな方にオススメの記事です

  • どんな魚がノマセの活餌に向いているのか?
  • ノマセの活餌に向いていない魚は?
  • 活餌の種類によって、狙える魚種の違い。
目次

ノマセ釣りにオススメの活餌

アジ

アジ

ノマセ釣りの代表的なエサと言えばアジです。

青物からスズキ、ヒラメから根魚まで幅広い魚種を狙うことが出来ます。





特徴は、生命力が高く様々なターゲットのエサとして万能であり、遊泳力もあるので広範囲を探ることが可能。

群れがいれば、サビキ釣りやアジングなどで簡単に釣ることが出来ます。

オススメ度
1
2
3
4
5




コノシロ

コノシロ

ルアー釣りでも「コノシロパターン」と言うのがあるほど、ノマセ釣りでは良い活餌です。





頻繁に釣れる魚ではありませんが、群れが入ってきた時は簡単に釣ることが出来ます。

コノシロは口が小さい魚なので、サビキで釣る場合は針を小さめにしてあげると良いです。

オススメ度
1
2
3
4
5




カマス

カマス

生命力が強く活餌として十分に活躍してくれます。





サビキなどでも釣れ、小さめのジグ(20g以下)でも足元で落として、上げてを繰り返して釣れることがあります。

ただ、カマスは歯が鋭い魚なのでラインは太めにしておく方が安心です。

オススメ度
1
2
3
4
5




イサキ(ウリ坊)

イサキ

ノマセ釣りの活餌としてアジと同じくらい優秀な活餌になります。





エサとなるのは、10cm前後の稚魚「ウリ坊」になり横線がハッキリと出ているのが特徴です。

あまり泳ぎまわる魚ではないので、釣っておいてバケツで生かしておくことも出来ます。

オススメ度
1
2
3
4
5




サバ

サバ

サバは遊泳力がとても高く、ノマセ釣りでは適した活餌です。





ただ、弱りやすい魚なので弱ってきたらすぐ取り替えてあげる必要があります。

バケツなどの容器に入れてもすぐ弱るので、ストックするのは難しいです。

ノマセ仕掛けのサバが弱ってくればサビキで新しいサバを釣り、活きの良いうちに付け替えてあげるようにしましょう。

オススメ度
1
2
3
4
5




イワシ

イワシ

イワシも特に弱りやすい魚です。





イワシのウロコは剥がれやすく、少し触れるだけでポロポロと落ちます。

ただ、そのウロコが海中で剥がれると光の反射でキラキラと光り、集魚効果があるメリットがあります。





サバと同様に、ストックしてもすぐ弱ってしまうので、サビキ釣りと平行して新鮮なイワシを釣ってすぐ活餌にするようにしましょう。

オススメ度
1
2
3
4
5
yossy

食い込みがとても良くフィッシュイーターに好まれる優れた活餌ですが、やはり弱りやすい点が一番のネックです。





回遊する魚をエサにするなら、この仕掛けがオススメ





シロギス

シロギス

キスは砂地などの底で生息する魚なので、捕食してくる魚は主にヒラメ、マゴチ、ハタ系などの底物になります。





キスはちょい投釣りなどで狙うことが出来るので、キスをメインで狙ってて「持って帰るにはサイズが小さいな」なんて、時はリリースせずにノマセの活餌にすると思わぬ高級魚が釣れたりしますよ。





生命力も高く、活餌として十分活躍してくれるので底物のターゲットを狙う時にオススメです。

オススメ度
1
2
3
4
5
yossy

海底のフィッシュイーターには最強の活餌と言っても過言ではありません。





キスを活餌にするのなら、この仕掛がオススメ





ボラ(イナッコ)

ボラ
ボラ

ボラは生命力がとても高く、遊泳力にも優れていますが何故か捕食する魚から嫌われる傾向があります。





どうしても他の魚が釣れない時に妥協として使うなら試す価値はあります。

釣り方としては、サビキよりオキアミ(Sサイズ)の付け餌で簡単に釣ることが出来ます。

10cm~20cm以下のサイズが活餌として好まれるサイズです。

オススメ度
1
2
3
4
5




スズメダイ

スズメダイ

こちらもボラと同様に期待値は低いですが、活餌として使えることは使えます。





ハイシーズンになると、サビキでイヤになるほど釣れるので数の確保は簡単に出来るのが唯一の利点です。

オススメ度
1
2
3
4
5




マダイ(チャリコ)

マダイ

チャリコとはマダイの稚魚の呼び名になります。





ノマセ釣りのエサとしては、不人気ですがアオリイカの活餌としてはオススメです。

オススメ度
1
2
3
4
5
yossy

アオリイカ狙いとしての活餌評価なら高いですが、その他をターゲットとするには少し頼りないです。





ノマセ釣りに向かない魚

主に「居着き型」の魚はノマセ釣りの活餌には向きません。





居着き型の魚は回遊することなく、同じ場所にいる魚のことです。

yossy

その中で代表的な魚を紹介します。





カサゴ(ガシラ)

カサゴ

穴釣りや壁際で良く釣れる有名な魚です。

日中は物陰に隠れて生活し、夜になるとエサを探しに動きますが、表層や中層を泳ぐことは滅多にありません。





メバル

メバル

メバルもカサゴ同様に根に潜り込む習性があるので、ノマセ釣りの活餌には向きません。





ベラ

ベラ

ベラも岩礁帯などに執着のある魚なので、ノマセのエサにすると根掛りしてしまう恐れがあります。





【まとめ】ノマセ釣りのエサに使える魚

活餌にもそれぞれ特徴があり、狙うターゲットにもよって変わってきます。





その日、その時で釣れる魚も変わってくるので釣れた魚がノマセ用のエサになるかどうかは、今回紹介した記事を参考にしてもらえると幸いです。





ノマセ釣りは、初心者でも手軽に大物や高級魚をゲット出来る釣法なので是非チャレンジしてみて下さい。

目次