【エギング用】ランディングツール ギャフorタモ網どちらを選ぶのが良いのか?

エギング用 ランディングツール

やっと釣れたイカを抜き上げようとしたばかりに、身切れして逃してしまう、、そんな切ない経験もあると思います。

エギング ランディング
エギング ランディング

せっかく釣れたイカのキャッチ率をアップさせるのに必須となるのが「ギャフ」「タモ網」のランディングツールになります。





今回の記事では両方のメリット、デメリットを載せていきたいと思いますので、記事を参考にご自身に合うツールを決めて頂ければ幸いです。





こんな方にオススメの記事です。

  • エギングのランディングツールは、ギャフかタモ網どっちが良いのかを知りたい。
  • それぞれのメリット、デメリットを教えて欲しい。
目次

ギャフの特徴とメリット、デメリット

ギャフ
出典 amazon

ギャフの特徴

ギャフとは、鋭い針が傘の骨のように出ているのが特徴です。

この鋭い針で釣れたイカを引っ掛けてランディングするツールが「ギャフ」です。





エギングでギャフを使うメリット

タモ網に比べるとコンパクト

ギャフはコンパクトで携帯性が良いので、持ち運びには非常に便利。

基本、ランガンするエギングには持ち運びに優れている方が、移動する時に邪魔になりにくくて良いです。

特に足場の悪いポイントでの釣行には、携帯性に優れたギャフが安全であり、ポイント移動するのも楽なのでギャフを選ぶメリットは大きいです。





イカに警戒されにくい

タモ網の場合だと、ランディングの際に大きな網をイカが見た瞬間に暴れてしまいバレてしまうことがあります。

しかし、ギャフの先端はコンパクトなのでイカに警戒心を与えずランディング時のバラシを軽減してくれたりもします。





見た目がカッコいい

タモ網と違い、軽量コンパクトなので腰にさり気なく下げておき、イカをランディングする際に片手で「サッ」とスタイリッシュにイカをランディングする姿は熟練したエギンガーの姿に見えます。

「見た目も大事!」と言う方も数多くおられるので、使い勝手よりも見た目を優先して使うのも有りです。





エギングでのギャフのデメリット

ギャフで掛けたイカをリリース出来ない

アオリイカはとても繊細で、身の柔らかい体をしているのでギャフで刺してしまうとかなりのダメージを負います。

ギャフを使用してランディングしたイカは、リリースしても高確率で死んでしまうのです。

ロッドで抜き上げれるような小型のサイズや、持って帰らないような数を釣り上げる時にはギャフの使用は控えましょう。





ナイトエギング(夜釣り)では使い勝手が悪い

ナイトエギングでは視界は悪く、ギャフの先端はコンパクトなのでイカを上手くランディングすることが出来ないことがあります。

視界を確保しようと、突然ヘッドライトで照らすとイカはビックリして暴れ出しバレる危険もあります。





ギャフを使うのに最初は少し慣れが必要

どんな道具を使うにしても最初は慣れが必要ですが、ギャフも同じように上手く使うには少しコツが必要です。

引っ掛ける所は頭部の先端付近を狙うようにします。

エギングにオススメのギャフ【4選】

ギャフは製品により長さが異なるので、ご自身のよく行くフィールドに合わせて選ぶ必要があります。





長さをチェックせずに選んでしまうと、いざ使う時に「長さが足りない!?」なんてことにもなりかねません。




yossy

少し長さに余裕がある方が安心ですよ。





第一精工 オートキングギャフCS300

仕舞寸法32cmの超小継設計のギャフなので、凄くコンパクトです。

カラビナでベルトループやタックルバッグにも装着でき、ランディングする時にはマグネットを外すだけで簡単に脱着することが出来ます。





こちらは全長3mの長さしかないので、足場の高い堤防などでは不向きです。

しかし、コンパクトなので3mの長さで足りるのであれば携帯性に優れたこちらの「CS300」はオススメ。

「エギングは機動力=釣果!」「荷物は少なくカジュアルに釣りをしたい」と言う方に良い商品です。





第一精工 オートキングギャフ500

こちらは「CS300」の長い5mモデルとなっております。

機能は同じで、全長が長くなっているので足場の高い堤防や磯などでは重宝します。





OGK(大阪漁具) スキッドギャフミニ 350

ランディング時に視認性の良いホワイトトップとなっています。

こちらも「CS300」同様に超小継仕舞のイカギャフとなっており、携帯性、機動性にとても優れています。





SANLIKE イカギャフ Windstorm Gaff  3/5/6m

こちらのギャフの先端は、ステンレス製の針になっているので錆びにくく耐久性が良い商品となっています。

サイズも3m、5m、6mとあるので、ご自身のフィールドに合わせて選ぶことが出来ます。





タモ網の特徴とメリット、デメリット

エギング タモ
タモ網

タモ網の特徴

ギャフは基本的にイカにしか使えないので、エギング以外をする方には「タモ網」の方があらゆる釣りジャンルに対応出来るので使い勝手は良いです。

エギングでのタモ入れの注意点があります。

イカの逃げる方向から必ずタモ網を入れるようにして下さい。ちなみにアオリイカの場合は頭側から行うことでスムーズにランディングすることが出来ます。





エギングでタモ網を使うメリット

ギャフに比べてイカを傷つけない

タモ網はギャフと違い、イカを傷つけることがないのでリリースする時にはタモ網の方が優れています。

春イカなどの親イカは卵を持っている可能性もあるので、もし卵持ちの親イカを釣った時はリリースしてあげなければいけません。





エギング以外の釣りでも使える

ギャフはイカ以外では使うことがないので、エギングの合間やエギング以外で魚を釣ったりする方にはタモ網の方を選ぶようにして下さい。

イカと魚どちらでもタモ網さえあれば共有出来るので。





夜釣りで扱いやすい

ナイトエギングをするのなら、タモ網の方が有利になってきます。

周りに外灯がないと尚更、夜中では視界が悪くギャフでは上手く掛けることが難しいからです。

タモ網ならイカをすくうだけなので、ギャフに比べ簡単にランディングすることが出来ます。





エギングでタモ網を使うデメリット

イカがタモ網に気付き暴れることがある

せっかく近くに寄せて、ランディングしようとした時にタモ網を入れるとタモ網に気付いたイカが警戒してしまい、暴れて逃げられる可能性があります。

他にもエギがネットに絡まってしまったり、イカがタモを足で掴んで上手くランディング出来ないと言うことがあるので注意が必要です。





ギャフと比べるとかさばる

コンパクトなギャフに比べるとタモ網はネットがあるので、どうしてもかさばってしまいます。

荷物がかさばるのでランガンするには、ギャフと比べると不向きです。





手入れが面倒

イカだと墨を吐かれたり、魚だとヌメりが付いたりすると帰宅してから網をしっかりと洗わないといけないので面倒です。

ギャフも洗う手間はあるけど、タモ網に比べたら全然楽ですからね。





波や風の影響を受けやすい

悪天候の日や潮が早いポイントだと、面積の大きいタモ網は特に影響を受けやすくランディングするのが大変です。





エギングにオススメのタモ網【4選】

プロックス(PROX) オールインワンソルト 500

こちらの商品は全てがセットになっているので、別にタモホルダーやジョイントを揃えたりする必要がないのが有り難いです。

枠は大型となっており、エギングのみならず青物にも対応出来るので色々な釣りをされる方にはオススメです。





紹介しているのは5mですが、他にも6mモデルもあるので足場の高い防波堤や磯場での釣りならこれらの長さがあると安心です。





ジャクソン スーパートリックスターネット 3.8m(パープル×オレンジ) Jackson SUPER TRICKSTER NET

こちらの商品は仕舞寸法も短く、軽量なので「ランガン重視だから出来るだけコンパクトなのが良い」と言う方にオススメです。

ただ、注意して欲しいのが枠が36cm✕30cmと少し小さめの設計となっています。





Red Larcal(レッドラーカル) 300

こちらは全長3mとなっており、ネット+柄+ショルダーベルトがセットになっています。カラビナも付属しており持ち運びに便利。

価格も安く、3mで事足りるポイントでなら、こちらのタモ網でも十分です。





Hapyson(ハピソン) ランディングネット YF-220

こちらのタモ網はLEDライトが搭載されている商品になります。

特に視界の悪いナイトエギングでランディングする時は重宝します。

全長も5mあり、足場の高い釣り場でも活躍してくれること間違いなしです。





【まとめ】エギングにオススメなランディングツール

エギングだけしかされない方はコンパクトなギャフ。エギング以外の釣りをされる方は汎用性の高いタモ網を選べば間違いないです。





僕はタモ網、ギャフをそれぞれ所有しています。

エギングは片手間で出来る釣りではないと思っていたりするので、エギングをする時は他の仕掛けを持っていかないようにするからです。

yossy

不器用なだけですけど(;´Д`)





どちらかでも購入されたら、釣行には必ず持って行くようにはして下さい。

荷物になるからとの理由で、持ってこなかったり車に積みっぱなしにしている時に限って、大型のイカが釣れたりすることが何故か多いんですよね。





ランディングツールはどちらにしろ、エギングするうえで必要となってくるアイテムとなっているので、ご自身に合うのを選ぶようにしましょう。

目次