【釣行後のメンテナンス】釣具の洗い方

釣行後 メンテナンス

今回は釣行後の釣具の洗い方について詳しく紹介していきたいと思います。





釣り場で使ったロッド、リールには海水に含まれる塩分の他にも埃や砂と言った細かい汚れが付着するので特に洗うことが大切です。

厄介なのが塩分で、それを放置しておくと大切なタックルにサビや劣化が進みパフォーマンスの低下や破損に繋がります。





ロッドを洗わないと

  • 感度の低下を招く。
  • ガイド部が脆くなり、壊れる危険性がある。




リールを洗わないと

  • 海水が入り込みやすい所のベアリングが錆び、回転が著しく失われる。(異音が出る)
  • 結晶化した塩分がパーツ内に入り込み塩噛みし、動作不良が出たり巻くとゴリ感が出る。




これらを防ぐ為にも使用後は必ず洗浄するようにしましょう。

yossy

僕がしている手順を説明していきます。





用意する物

  • 中性洗剤
  • 柔らかいスポンジ(食器用か車の洗車用スポンジ)
  • 毛の柔らかい歯ブラシ
  • タオル








目次

ロッドの洗い方

ロッドはお湯で洗うことによって、塩を良く落としてくれます。

①ロッド全体の汚れをお湯で洗い流す。

釣行後 メンテナンス




②洗剤を含ませたスポンジを泡だて、ロッドの汚れをしっかりと落とすようにする。

釣行後 メンテナンス

ガイド部は特に念入りに歯ブラシも使って洗うようにするのがベスト。

ガイド部を洗う時はあまり力を入れず洗うようにして下さい。破損の原因にもなります。





テレスコロッドの場合は、継ぎ目や収納部分にも泡が入るので少しずつ伸ばしながら丁寧に洗うようにして下さい。





一通り洗い終われば、しっかりお湯で流すようにします。





③その後はタオルでしっかり水分を取る。

釣行後 メンテナンス

テレスコロッドの場合はロッド内部に水が残っているので、もし可能であればロッドを伸ばした状態で晴れた日にベランダや屋外で内部まで乾かしてあげると良いです。





場所がなければ風通しの良い日陰で干します。





ルアーロッドはタオルで拭いた後、そのまま同じく風通しの良い日陰で干しましょう。





リールの洗い方

リールは必ず冷水のみで洗って下さい。

お湯で洗ってしまうとリール内部のオイルやグリスの油脂分が流れ出てしまいまいます。洗剤を使うことも勿論ダメです。

①ドラグを締める。

釣行後 メンテナンス

こちらを締めないと洗っている時、スプール内部に水が侵入してくるので締めて下さい。

あまりキツく締めすぎると破損に繋がるので注意が必要です。





②冷水で水洗い。

ドラグの部分⇒ラインを巻いてる部分⇒ラインローラー部⇒ハンドルノブ部を水洗いします。





水洗いしてる時はハンドルを回さないようにして下さい。

ラインローラー部とハンドルノブ部は指で回転させるようにしっかりと洗うようにします。





③一通り洗い終わればタオルでしっかり拭きとる。

釣行後 メンテナンス

その後、ハンドルを回すことでスプール内に入った水も出てくるので拭き取るようにしましょう。





リールもロッドと同様、風通しの良い日陰で乾かすようにして下さい。

乾かす時は最初に締めたドラグお緩めておくように。





タックルの洗い方は、これらの事をして終了となります。

更に「タックルにコーティング」と言う作業をすることによって、撥水効果を高めてタックルの錆や劣化などを防ぐメンテナンスも別の記事で紹介しているので、気になる方は読んでみて下さい。





クーラーボックスの洗い方

クーラーボックスはタックルと違い、洗わなくても故障や性能の低下はありませんが放置しておくと危険な臭いを発することになりますので、しっかり洗うようにして下さい。





ロッドを洗う時と同じく、中性洗剤をスポンジに含ませしっかり細部まで洗うようにします。

クーラーボックス 洗い方

しかし、これだけでは臭いが完全に取り切ることが出来ないのでタオルで水気を拭き取った後は良く晴れた日に天日干しすることで臭いが気にならない程度までは無くなります。





余談ですが、釣具を洗う時の最強アイテムに【ミラブル】があります。





元々、釣具を洗う目的で購入したわけではないのですが…試しにクーラーボックスを洗うのに使ったら一瞬で汚れと共に魚の臭いまで消し飛びました(´゚д゚`)





ウルトラファインバブル恐るべし!!

クーラーボックス 洗い方

0.13μmの超微細バブルが毛穴の汚れだけでなく、クーラーボックスに染みついた臭いまでも落としてくれます。

yossy

ぶっちゃけ、ミラブルを使えば洗剤など使わなくても十分ではないかと思えるレベルです。













ルアーの洗い方

ルアーのフックは洗い忘れると錆びが特に顕著に出やすく、下手すれば釣り中に変色が始まってたりします。

注意点として持ち帰る際は、塩分が付着してるルアーと未使用のルアーを混在させないようにして下さい。





持ち帰ったら桶の中に中性洗剤を薄めたお湯をはり、その中に暫く浸けておいてからお湯で洗い流すようにします。

その後は他の釣具と同じように乾かしてくれれば大丈夫です。





ちなみにルアーや小物に関しては、僕は釣り場で洗うようにしてます。

折りたたみの桶と水を持っていき、ルアー使用後は水をはった桶の中に浸けておき塩分を取ります。

ルアー 洗い方

その後、ルアーを乾かしてから持ち帰るようにしてます。





まとめ

今回はロッドとリールを中心に紹介させてもらいました。

釣行後は疲れて大変だと思いますが、せっかく買った釣具の寿命を延ばす為、トラブルを無くす為にも洗うことは大切なことなので必ず洗浄するようにして下さい。

帰ってすぐに釣具と一緒にお風呂に入ると楽ですよ。

目次